学ぶ人材を組織の力に
S-QUEキャリア



継続的な学びと実践で、成果をあげる
医療従事者が正しく評価され、
キャリアを発展できる社会を実現する

昨今、採用後のミスマッチや早期離職に悩む医療機関が増えています。私たちは、こうした採用のご苦労に寄り添うべく、「看護師による、看護師のための人材紹介事業」を立ち上げました。看護管理者経験者が、求職者一人ひとりと丁寧に向き合い、人柄・姿勢・学ぶ意欲まで総合的に見極めたうえで、現場に本当に合う方だけをご紹介します。履歴書では見えない、誠実さやチーム適応力も評価軸に。さらに、実技研修やeラーニングも提供しており、成長意欲の高い看護師が集まっています。採用後の育成負担を軽減し、早期定着と活躍につなげる。それが、私たちの使命です。
こんなお悩みありませんか?
- ● 慢性的に人員が不足しており、ミスマッチによる離職も発生している
- ● リーダー層が不足しており、現場の士気が低下しているように感じる
- ● 採用後の育成やフォロー体制が十分に整備されておらず、活かしきれていない
- ● 既存の人材紹介サービスの品質に懸念を抱いている

S-QUEキャリアが提供する価値
学習意欲/成長意欲が高く、
リーダー候補となりうる看護職員
をご紹介
採用だけでなく、定着/活躍までを
一気通貫で支援

S-QUEキャリアが提供する
3つの強み
教育研修 × キャリア支援
を組み合わせた独自モデル
看護管理経験者による
キャリア面談を実施
した候補者の紹介
業界に精通した
コンサルタントによる支援
1
教育研修 × キャリア支援を組み合わせた独自モデル
学習意欲の高い看護職員のニーズに応える独自サービスを提供します。
オンライン研修
S-QUEキャリアに登録したユーザーは、S-QUEの教育研修プログラムをベースにした体系的なコンテンツを学習します(順次リリース予定)。
スキルアップを目指す学習意欲の高い方々が集まる独自のサービスです。

シミュレーション研修
オンラインだけでなく、より実践的な技術を身につけられるシミュレーション研修も導入予定です。

2
看護管理経験者によるキャリア面談を実施した候補者の紹介
看護管理経験者及びキャリアカウンセリングの専門家によるキャリア面談を実施しています。
キャリアアドバイザー紹介

清水 称喜(しみず しょうき)
清水 称喜
しみず しょうき
兵庫県立看護専門学校を卒業後、兵庫県立こども病院に就職。同病院で看護師長となり、その後11年間で三度の転勤、三病院・五部署の看護師長を経験する。
2006年に小児救急看護認定看護師 認定資格取得。2016年兵庫県立大学大学院MBA取得。現在は、看護師向けの教育研修事業を展開しているヴェクソンインターナショナル株式会社で研修コンテンツの企画担当をしています。
兵庫県立看護専門学校を卒業後、兵庫県立こども病院に就職。同病院で看護師長となり、その後11年間で三度の転勤、三病院・五部署の看護師長を経験する。
2006年に小児救急看護認定看護師 認定資格取得。2016年兵庫県立大学大学院MBA取得。現在は、看護師向けの教育研修事業を展開しているヴェクソンインターナショナル株式会社で研修コンテンツの企画担当をしています。

川村 桃子(かわむら ももこ)
川村 桃子
かわむら ももこ
国立三重病院附属看護学校卒業後、三重大学医学部附属病院、国立三重病院、阪神北広域こども急病センター、兵庫県立尼崎総合医療センターを経て現職に至る(経験部署は内科病棟、救急外来、救急病棟、小児病棟、PICUなど)。2008年に小児救急看護認定看護師資格取得し、看護外来や地域における子どもの事故予防支援活動に取り組む。現在は、社会人大学院に在籍しながら、看護師向けの教育研修事業を展開しているヴェクソンインターナショナル株式会社に勤務しています。
国立三重病院附属看護学校卒業後、三重大学医学部附属病院、国立三重病院、阪神北広域こども急病センター、兵庫県立尼崎総合医療センターを経て現職に至る(経験部署は内科病棟、救急外来、救急病棟、小児病棟、PICUなど)。2008年に小児救急看護認定看護師資格取得し、看護外来や地域における子どもの事故予防支援活動に取り組む。現在は、社会人大学院に在籍しながら、看護師向けの教育研修事業を展開しているヴェクソンインターナショナル株式会社に勤務しています。

道又 元裕 (みちまた ゆきひろ)
道又 元裕
みちまた ゆきひろ
東京女子医科大学病院 集中治療部などでの勤務を経て、2000年に日本看護協会 看護研修学校に参画。
集中ケア認定看護師教育課程の主任教員・学校長を務める。2008年より杏林大学医学部付属病院に勤務し、2010年からは同院の看護部長として看護部のマネジメントに従事。2021年よりヴェクソンインターナショナル株式会社にて執行役員を務めています。
東京女子医科大学病院 集中治療部などでの勤務を経て、2000年に日本看護協会 看護研修学校に参画。
集中ケア認定看護師教育課程の主任教員・学校長を務める。2008年より杏林大学医学部付属病院に勤務し、2010年からは同院の看護部長として看護部のマネジメントに従事。2021年よりヴェクソンインターナショナル株式会社にて執行役員を務めています。
3
業界に精通したコンサルタントによる支援
看護現場を熟知した担当者が採用支援をサポートします。
看護人材コンサルタント紹介

市村 健二 (いちむら けんじ)
市村 健二
いちむら けんじ
東京都立板橋看護専門学校を卒業後、日本医科大学付属病院、自治医科大学附属病院、獨協医科大学病院の救命救急センター・ICUにて勤務。勤務期間中に大学院(看護学修士、医学博士)へ進学。2022年より株式会社Vitaarsにてメディカル部長として勤務し、遠隔ICU事業の立ち上げおよび国際事業として途上国への看護師教育に従事。2025年よりヴェクソンインターナショナル株式会社に勤務。
東京都立板橋看護専門学校を卒業後、日本医科大学付属病院、自治医科大学附属病院、獨協医科大学病院の救命救急センター・ICUにて勤務。勤務期間中に大学院(看護学修士、医学博士)へ進学。2022年より株式会社Vitaarsにてメディカル部長として勤務し、遠隔ICU事業の立ち上げおよび国際事業として途上国への看護師教育に従事。2025年よりヴェクソンインターナショナル株式会社に勤務。

採用後の定着/活躍を見据えたその他サービスラインナップ
各分野を体系的に網羅するe ラーニング教材
基礎から応用まで学べる学習環境を整備。人材育成を支援します。



人事評価システム
テクノロジーを用いて看護現場の業務軽減ができる、スマホでかんたん「S-QUE 人事評価」を展開しています。

入職者向けオンボーディング研修
入職後の業務理解と職場適応を支援。早期戦力化と定着率向上を図ります。

採用人事コンサルティング
(採用戦略企画/採用業務代行/組織開発など)
最適な人材戦略を提案。
採用力強化と組織成長を支援します。

ご利用料金
ご紹介した人材が入職した際にかかる手数料です。紹介契約の締結に際して発生する費用はございません。
S-QUEキャリアの手数料
(採用決定時)

ご利用の流れ
ご契約の手続きや手数料の支払い方法などの詳細は、お申し込み後1週間以内にご案内いたします。

お問合せ
下記のメールアドレスもしくはお電話番号からお気軽にご連絡ください。
お打合せ
弊社担当者からサービスの詳細をご説明し、お客様のご要望や現況についてお伺いさせていただきます。
ご契約締結
人材をご紹介するにあたって、紹介契約を締結させていただきます。
求人票作成
採用背景や組織情報、求める人物像を言語化し、求人票を作成いたします。
人材のご紹介
貴院にマッチする人材をご紹介いたします。